誤嚥を防ぐポジショニングと食事ケアの技術伝承 ─ ポジショニングで食べる喜びを伝えるPOTTプログラム ─

ポジショニングの基礎知識

誤嚥について

  • 誤嚥とは、食道に入る食物や水分、唾液などが、声門を超えて気管に誤って入ることである。
  • 誤嚥するとは、異物を排出させるためムセや咳がでます。誤嚥時は、苦しく呼吸が乱れたり食欲を減退させる。(顕性誤嚥)。
  • 汚れた唾液や汚染物を誤嚥すると、誤嚥性肺炎を併発することがある。
  • 誤嚥は、むせる場合とむせない場合がある。むせない誤嚥は、静かな誤嚥(サイレント・アスピレーション)といい、不顕性誤嚥ともいわれる。
  • むせない誤嚥は、本人や周囲が気づきにくく、気づかない時に誤嚥して肺炎を引き起こす危険性がある。

誤嚥の種類

○嚥下前の誤嚥
 嚥下反射が起こる前に、だらだらと気道に食塊が入ってしまう

○嚥下中の誤嚥
 嚥下反射時に喉頭閉鎖のタイミングがずれ、液体などが瞬間的に入り込む

○嚥下後の誤嚥
 梨状窩などに残留したものが、嚥下後に気道に入る

嚥下障害や誤嚥を疑う症状

むせ 咳
(健康時でも起こるが、頻繁に繰り返す)
痰の増加や性状の変化
(唾液の減少、喀出困難、感染時など)
のどの違和感 声の変化
(口腔や咽頭への食物貯留)
食欲低下 食事内容の変化
(意欲低下、好物を食べられない)
食事時間の延長
(嚥下障害の進行 捕食動作の低下)
食べ方の変化 疲労感
(ADL低下、サルコペニア等)
やせ 体重の変化
(低栄養、免疫力低下など)

Contents

PAGE TOP